Home > 絵カードが爆発的人気

絵カードの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【動画あり】ティンカーベル・クラス★<星みつる式>秀逸フラッシュDVD9巻+取組みノート付 絵カード フラッシュカード 絶対音感 ドッツ 文字 英単語 しりとり 動物 国旗 図鑑 百科事典 知育教材【smtb-s】【RCP】のレビューは!?

年齢不詳さん
テレビ好きになってしまった子供(1歳男児)の為に、どうせ見るなら何か良いものを、と思い購入。しかし流しっぱなしにするものではなく、むしろ親と一緒に短い時間で、という教材でした。 映像は思ったよりクリアで音声も聞き取りやすく、お値段に見合ったクオリティなのではと思います。これだけの内容をカードで、しかも手でめくっていくのはきっと私には無理ですので、購入して良かった。途中に折りこまれるキャラクターの登場もメリハリがあって良いと思いました。 子供は絶対音感や文字のものはとても気に入って目を輝かせて見ています。他のものはあまりお気に入りではなく、集中していません。イヤイヤ期の到来も関係あるのかもしれませんが…。 せっかく購入したので、これからどうやって慣らして見せていくか、が親の課題です(^^;うちの子の個性に合わせて急がず焦らず取り組んでいこうと思います。

年齢不詳さん
取り組んでみて、3か月ぐらいたちました。娘はもうすぐ4歳になります。毎朝、娘と一緒に見ています。最初はフラッシュの速さについていけなかったのが、何回も見ているうちに、そこまで速く感じなくなり、気づくと娘が国旗を覚えていたという。笑 娘はフラッシュが楽しいみたいで、DVDを見てる時は真剣な顔をしていますが、終わると集中が 切れたのか、大笑いしてはしゃぎます。DVDを見た後は、国旗とか首都とかバンバン出てきます。若いってすごい!脳ってすごい!って言った方がいいのかな?3か月間やってきて、買って良かったって感じてます☆ あいちゃん大好き!娘より

年齢不詳さん
元々絶対音感のみ持っていて、子供もくいついて見ていたので、 いいなぁと思い、思い切って購入してしまいました。 まだ全て見せていませんが、充実した内容なのではと思います。

年齢不詳さん
子供は1歳半です。まだ、長く見ることができません。じっくり気長にやろうと思います。自分ではできないので、DVDを探していました。とても早いスピードなので、買って良かったです。

年齢不詳さん
まだ5か月の乳児なので、ぼーっと見ていたり、遊んでしまったりでまだ、効果は実感できませんが、もし、アウトプット効果あれば、次のクラスも買う予定です。

50代 女性さん
孫への贈り物として購入しました。 数ヶ月経って、感想を聞いて見たのでレビューします。 始めたのは一歳半過ぎ。フラッシュ開始としてはゆっくりめ? やはり有名キャラクター物のDVDなどに比べ、開始して少しすると飽きてしまいました。 お膝で集中して…が難しいようで、本来躾け面では微妙だとは思いますが、食事時にホールドできるタイプのベビーチェアに座らせて見せました。 歩き回ることもできないのと、普段食事時にはTVを見せていなかったこともよかったのか、割と楽しんで見ています。 音やリズムのものが一番気に入っているようです。 様子を見て、他のシリーズも購入予定です。 追記です。 孫も2歳を過ぎ、購入から約1年経過しました。 半年過ぎた辺り、2歳前くらいに数字を話しはじめました。1から10までですが、こちらの教材以外には数字の教育をしていなかったので、フラッシュのおかげかな? 英単語などもいくつか出てきました。 フラッシュで覚えたらしき物は、突然話し始めるという感じです。 普通の言葉などは、大人が話す→真似をする。を繰り返して覚えますが、このプロセスをDVDで見て一人で行うせいなのか、練習などはなく、ある日突然覚えて話し始めるという感じです。 数字に関しては、意味まではDVDだけでは理解できないかな?と思ったので、言葉が出てきたあたりから一緒に物を数える遊びをしています。自分でも数字を数えれる分興味を抱きやすいのか、楽しそうに取り組んでいます。 親としても1から教えるよりも教えやすく、お互いにストレスなく学習できます。 経過を見て、セットを増やしたいです。

年齢不詳さん
言葉遅れで療育教室に通っている乗り物大好きな2歳10ヶ月の息子。 絶対音感を検索してこちらの商品を見つけました。しかし高額で半信半疑。 36巻セットならお得ですが、先ずお試しの9巻を購入しました。 ドッツがお気に入りですが、最後の乗り物が観たいだけなのか?よくわからないです。 「あいうえお」の「みち」道に車があるのに反応する程度。あとは観なかったり観たり。 国旗やしりとり、虫とかは嫌がって怒ります。 息子には遅かったのか、早かったのか、合わないのか、諦めずに観ていきたいと思います。 本来の目的とズレてしまいますが、最悪観なくとも流すだけで耳からリズムで覚えるかなと思います。おかげであいうえおが少し言えるようになりました。 残りの27巻の購入に悩んでます。確実に電車だけ観そうな気はしますが…。

年齢不詳さん
カードを見せる幼児教材に比べるとDVDを見せているだけなので親としては助かりました。取り組みノートも付いていたのでやりやすかったですし、メールで質問にも丁寧に答えてくれるシステムがよかったです。2歳になると好き嫌いがはっきりしてくるので取り組みノート通りには行かなくなりましたが・・。3歳になりましたが他の子より語彙もたくさんありますし地図で外国の名前も言えます。英単語もたくさん言えます。他の秀逸シリーズも行っていますがとても賢く育っています。

年齢不詳さん
ドッツやフラッシュをしてあげたくて購入。 まだ10ヶ月なので反応も特にないですが、少しずつ見せてあげたいなと思っています^^

40代 男性さん
二人の兄弟(5才、3才)にと購入しました。また下の子が知的障害の疑いもあり、トレーニングとしてフラッシュ教育が必要となりました。1日1回、現在15分程度見せています。 タイトルによっては興味の薄いものもあります(年齢的に意味がわからない国と首都とかは、もう少し大きくなったほうがよいかなと・・・)が、しっかりと視聴しています。 下の子もフラッシュ始めてから会話の内容が濃くなり、明らかに発達していると感じます。 上の子も気に入ったタイトルはしっかり見ています。 ひとつ兄弟同時に見せた場合、お互いの反応が気になるのか画面に集中いていない場合が多いです。

年齢不詳さん
もう3歳ですが頑張って見続けようと思います。 ダメなら下の子に!

40代 男性さん
自閉症ボーダーと診断された6歳の子供に購入。これまでも「伝えるフレーズ」や「マッチング」「視覚構造化」による学習をしてきました。小学校進学を機にコミュニケーションスキルの学習だけではなく、学校の勉強に紐付くような学習用DVDを求めて、本編を購入させていただきました。 まだ開始1か月程度ですのでこれからですが、表現力の発達が目覚ましいと感じております。最初の1週間はDVDを見ながら気が散って、まったく集中できずに、最後まで持ちませんでしたので、どうなることかと心配しました。しかし、次第に着座して見入る時間が長くなってきており、今週などは、学校の宿題の後に自ら進んで「次は勉強のDVDを見る」と、自分でDVDをセットして見始めるようになっています。当分は取り組みノートを元に学習を進めて様子を見ようと思っています。 [受注番号]244584-20140506-075176220

30代 女性さん
おおむね買ってよかったです。 1才の息子は、その時によって集中力に差がありますが、 じーっとみています。 高速フラッシュなんて毎回手ではできませんからDVDは 楽でいいです。 このスピードに慣れていくと後の勉強が楽しくなるかなと。 ドッツの概念は目からうろこでしたが、右脳優位なこの時期を大切にしたいです。 共働きでおけいこに通わせる余裕もないし、最近見せてなかったので、もっと活用したいです。

30代 女性さん
購入して間もないので効果のほどはまだレビューできませんが、期待を込めて星5つにしています。 現在4か月の子どもに購入しました。 本格的にレッスン!はしていませんが大体、決まった時間に見るようにしています。他の方が取組ノートが難しいと書かれてありましたが、私はノートをチェックしながらフラッシュに取り組むことで、DVDを見る量の調整や継続的に取り組める!と思っています。 まだ4か月なのでずっと集中はできませんがそれでも1分2分くらいはじっと見つめています。 フラッシュのコーナーとコーナの間に流れる音楽(クラシック)が子どもにとって心地よさそうです。

年齢不詳さん
3才になりますが言葉が遅く自閉症かも とかいう話になり焦って調べた結果 これを試してみようということになりました。 DVDをみせて2.3日から真似をするようになりました。 まだこれからなので 何とも言えませんが 頑張ってみることにしました。 ちなみに フラシュカードも(別のところですが)購入し 母親自身も頑張っています。