Home > 熱帯魚 水槽の通販サイト

熱帯魚 水槽の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

(ZC100)ゼンスイ ZC−100 チャームオリジナル・ダークグレー 水槽用クーラー 関東当日便のレビューは!?

30代 男性さん
二台目の購入となります。今回注文した商品はまだ届いていませんが、今使っているZC-100は音もそれほど気にならないですし(これは個人差あるかと思いますが)、何より安定して水温を下げてくれるので助かってます。 うちは60cm水槽でビーシュリンプを飼っていますが、35度を超えるような真夏でも25度で水温は安定してくれております。

40代 男性さん
去年の夏はファンで過ごせたが今年は連日気温が35℃超え、夜ウチに帰宅すればファンがグルグル回っててうるさいし水減りも早いしボーナスもでたし勢いで購入。みなさんが書いてある通り設定温度+0.5℃でスイッチONになり10分弱運転しOFFになりました。60cm水槽→エーハイム2213→クーラー→水槽と、ポンプ無しでセットしましたが見た感じでは流量も問題ないです。運転中に排気口に手を当ててみたが熱風はでてなく一安心しました。ホースが付属されてないので持ってない人は同時に購入した方がいいと思います。高価な物なので故障せず5年ぐらい持ってくれれば嬉しいのですが、無理かなぁ〜

40代 男性さん
初めてクーラーを購入しました。 知人から譲り受けたネオンテトラ20匹入り17リットル水槽(GEXグラステリアスリム450)向け。 空冷気化式のファンが付属するも、昨今の猛暑、エアコン無しでは室温32℃を超える室内では焼け石に水。 蒸発量もかなり多く、勤務の都合上週に1度しか世話ができないのですが、飼育水を満杯にしても1週間後には1/4〜1/3にまで水位が減っている状況でした。 ペルチェ式とコンプレッサー式で最後まで迷いましたが、同クラスのペルチェ方式のクーラーと比較して消費電力が6割強低い本製品を選びました。 冷却能力は60cm水槽向けと、かなりオーバースペックではありますがその分稼働時間は少なく、20〜30分に5分程度稼働しているという状況です。 運転時の騒音は、ビジネスホテルの冷蔵庫程度。 モーターの回りだしのショックも非常に小さい印象です。 エーハイムエコフィルターコンフォート2232にディフューザーを取り付けた状態。内蔵ポンプのみで稼働させています。 生体濾過システムの安定のため、これまで使用してきたGEX SLIM FILTER Mとの併用。 17リットルの水槽に対し流量が大きすぎるのではないかと不安でしたが、魚たちも流れに翻弄されるようなこともなさそうです。 まずは問題なさそうです。

年齢不詳さん
昨年、購入して、非常に助かったのでまた同機種を選びました。 この商品、電気代も自分的には安いと思いますし精度も良いし使いやすい。 夏場の温度上昇の心配がなくなったので楽になった。

30代 男性さん
設置は、簡単にできました。動いているときに音はしますが、ほとんど感じません。静かでよいと思います。

年齢不詳さん
水温センサーが本体内蔵なので水槽内の温度との表示差が有るのは仕方ないでしょうか。ま、誤差の補正もできますし、なんと言ってもコンパクトな筐体、音の静かさは満足です。以前のクーラーとは雲泥の差です。

40代 男性さん
本格的に暑くなるのは、まだこれからなので時々しか動いていませんが、動いていても、それほどうるさくはないです。センサーが壊れやすいというレビューが結構あるので、この夏様子見。今のところGOODです。

50代 男性さん
夏の暑さ対策に購入しました ヒーター用のコンセントもあり とても便利で温度管理も簡単です。

30代 男性さん
マンションが関係しているのかわかりませんが この時期ですでに28〜29度という高温に;; このままでは真夏は乗り切れないと思い 60cmビーシュリンプ用に購入しました。 箱開けから設置まで10〜15分といった所でしょうか 稼動からあっという間に25度に! お値段はちょっとビックリしてしまう所もありますが 値段以上の満足です!

50代 男性さん
ビーシュリンプの60cm水槽用に購入しました。この機種に決めた理由はやはりレビューの多さです。これからゆっくりとセットアップしようと思っています。楽しみです。昨年はベタで30度超えを体験しています。ビーシュリンプには30度超えは無理だと思い、品切れになる前に購入しました。今、チャームでは最安値みたいですね。