ブームの兆し!?百科事典、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 驚くべき百科事典
【動画あり】ティンカーベル・クラス★<星みつる式>秀逸フラッシュDVD9巻+取組みノート付 絵カード フラッシュカード 絶対音感 ドッツ 文字 英単語 しりとり 動物 国旗 図鑑 百科事典 知育教材【smtb-s】【RCP】のレビューは!?
30代 女性さん
子供用に購入しました。ジーニアスを買う余裕と、気持ちの踏ん切りがつかなかったので、ティンカーベルから。絶対音感は以前買って持っていたので、相談させてもらって絶対音感以外の8タイトルでの購入をさせていただき、とても助かりました。
20代 女性さん
2歳少し前に購入し、ちょくちょく見せて1月経ちました。物の名前と絶対音感のビデオが気になっている様子で、時々「アーベーツェー」と歌っています。 2歳になるまで言葉が少なかったのですが、ここのところよく親の言う単語を繰り返して言うようになりました。2歳になって断乳やしつけなど経験し、自然にそうなったのか、ビデオに刺激されたのかはわかりませんが、買って良かったと思っています。 ただ、親がお目当てだったドッツには、子どもは興味がないようです。 ツタヤにあいちゃんシリーズの他のビデオなら置いてあるので、そちらで子どもの反応をみてから購入すると安心です。 受注番号 244584-20130726-0650076334
年齢不詳さん
子ども1歳5ヶ月と、遊びにくる子ども達(2歳〜4歳)と一緒に見ています。 子ども それぞれに興味があるものが違うのですが、基本的に 家で いつもミッキーといっしょ おとの絵本等の 音感を養うCDや 絵本読みをする時に 歌をたくさん歌っているので、「絶対音感・リズム聴音」を最初に見せて様子をみました。 思った通り、物真似が好きな子ども達なので、ふざけながら真似して 楽しそうにみていました。 もともと、自我がしっかりして 見る見ないを自分で決めれる年齢で、尚且つ、図鑑などをパラパラ漫画みたいにめくって遊ぶのが好きになった時点で、フラッシュDVDは見せてみようと決めていた方なので、最初から 1歳5ヶ月の子どもも楽しそうに見ていました。 (自分の子の場合は、外出時に 厳しい口調の人がいる時などに、お行儀良くを頑張り過ぎると 急に無理が出て夜に母親にしがみついて夜泣きが凄くなる子なので、体調に気をつけていましたが 大丈夫です ) うちの子どもが興味をもちにくいDVDは、ひらがな カタカナでしたが、ひらがな絵本などを歌で楽しんだ後に見せると少しは喜んでいたみたいです。 鳥はかなり マニアックかもしれません たぶん、鳥のさえずりDVD等があれば 子ども達はもっと楽しいのではと思いました。 見たことがあるという経験があると 興味が出るみたいです。 なので、絵本や図鑑で実物を見た事があるという遊びをしてから DVDフラッシュを見せると 興味が出てくるみたいです。 とはいえ、うちの子どもは母親が絵本を子どもの興味に合わせて読むと喜び 子守唄にもなる習慣が既にあるので向かないみたいですが、遊びに来ている子どもの方が向いているのか、楽しみながら語彙が増えています。 うちのこどもの方は反応が少なくて、子どもにもよるみたいですが、子どもの好奇心の幅を広げて満たす環境づくりを親子でしている家庭の子で、いろいろな物を見たことがあるという経験がある子ども程、すぐに語彙が増えている気もします。 うちの子どもも、フラッシュでも 実物でも いろいろな場面で見た事があるという環境づくりを心がけて、興味の幅を広げる取り組みをとりあえずしたら、それで親としてのつとめとしては満足というスタンスで 気長に継続できたらと思っています(笑) [受注番号]244584-20120425-0615086404
30代 女性さん
6ヶ月の娘の右脳教育の為に購入してみました。 フラッシュカードを素早くできる自信が無かったのでDVDにしました。 購入の際も全36セットにするか9タイトルにするかかなり悩みましたが、とりあえず9タイトルを購入。 6ヶ月という事もあり、じっと見てくれる事はありませんが、小さいうちからフラッシュに慣れさせる事が大切だと思い、焦らず続けさせようと思います。 よってまずは9タイトルからで正解だったと思います。 9タイトルあるなかで、好き嫌いがあります。 絶対音感は音やリズムがあるので興味があるようです。ドッツは見る時と見ない時あります。(絶対音感とドッツは1歳〜と表紙に記入あり)国旗や美術(2歳〜)はまだ難しいようで見ません。 おまけで「SONG OF EQ1」が付いていました。 これは表紙に0歳時からと書いてあるだけあって見てくれます。まあ、歌なので見ると言うより楽しいようです。笑顔を見せてくれました。 あとは、親がきちんと毎日見せれるかどうかだと思います。ちょっと私もさぼり気味になってしまうので反省。今のうちにフラッシュに慣れさせようと思います。 教室に通わせたらかなりお金がかかるので、まずは自宅で出来るので買って正解だと思います。 これからもっと見てくれる事を祈って−1評価にさせていただきました。
年齢不詳さん
3歳の男の子と1歳の女の子がいてるので2人とも使えるように ティンカーベルを購入しまいした。 初めて見せた時は、無反応で買ったことを後悔しそうになりました。 家で見せると他の好きなアニメを見たがるので、車での移動時間の 時だけに今興味を持ち始めてる「ひらがな」を見せていたら いつの間にか一緒に口ずさんでいたのでビックリ! 彼の中では、「車の中ではフラッシュを見る」となっているみたい です。 男の子だしひらがなを覚えるのが遅くなるのでは…と心配して いましたが、秀逸フラッシュのおかげで覚えていけそうです! フラッシュの絵の事がよく書かれていましたが、私は何とも感じ ませんでした。 取り組みノートも子どもが2人いてると伝えてたら、2人分 送って下さってたのでありがたかったです。 244584-20120608-0931150118
年齢不詳さん
絶対音感は聞いてる大人も能力開発されてるかも!と思うようなおもしろさがありました。絵カードやフラッシュカードの類は、似たような教材はたくさんあると思いますが、絶対音感関係の教材はあまりみたことがないものだと思います。1カテゴリがあかちゃんがあきる一歩手前の短さになっていますので、あかちゃんにはちょうどいいかと思います。最初は慣れるのに少々時間がかかりましたが、わが子も回を重ねてみせるたびに集中力があがっていきました。日々の育児家事に追われて、なかなかできそうでできない中、簡単で取組みやすいともの続けやすいものを探してましたので、わが家にはぴったりでした。 受注番号244584-20130410-0948460205
30代 女性さん
1歳半になる娘に1歳のお誕生日プレゼントの1つとして購入させていただきました。我が家は共働きなのですが、朝や保育園から帰ってきた夕方の忙しい時間にDVDを見せています。 最初から食いついたわけではなく、最初は3分とか5分とか短い時間で飽きてしまって、「大丈夫かな?」と心配していましたが、集中して見る時間が徐々に長くなっていき、今では「ドッツ・メモラビア」と「絶対音感・リズム聴音」の2本は最初から最後まで見ることができるようになりました。特に「ドッツ・メモラビア」がお気に入りのようで、「見せて見せて!」とDVDを持ってきたり、せがむほどです。正直、毎回膝の上に乗せて見せることができていないのですが、それでもこのDVDの効果を感じています。これからもとにかく毎日少しでもいいから見せたいと思います。 受注番号244584-20120907-0633605311
30代 女性さん
娘が8ヵ月の時に購入し、毎日少しずつ取組みノートを参考に進めてます。 現在1歳3ヵ月(取組み初めてから約6ヶ月半)が経ちました。 毎日朝食後に好きなDVDのケースを選ばせてそのタイトルを見せています。 (1日目は9本から選ばせ、2日目は8本、3日目は7本から・・・) 初めのうちは同じ順番で選んでいましたが、2ヶ月程すると選ぶ順番が変わって来ました。最近は、なんとなく9本の内容を把握して気分で選んでいるような感じです。観ている間も初めのうちはウロウロしたり遊びながら観ていましたが、今は私の横に座って集中して観るようになりました。 「言葉(単語)の種類がとても多い」「絵本や手遊びの時も集中していて立ち歩いたりすることがない」と保育園で驚かれてます。 また、市の検診で発達について経過観察中の2歳10ヶ月の姉の息子も一緒に観てますが、動物・英語・ドッツ・国旗によく反応し口に出すようになって来ました。 周りの物に興味を示すようになり姉も喜んでいます。 初めのうちは興味を示さなくても毎日少しずつ流していると自然に興味を持ち見るようになってきたので取組みノートに捕らわれ過ぎずに「見なくても焦らず・怒らず・毎日流す」が取組みのポイントだと思います。 受注番号:244584-20131013-041766325
年齢不詳さん
言葉遅れで療育教室に通っている乗り物大好きな2歳10ヶ月の息子。 絶対音感を検索してこちらの商品を見つけました。しかし高額で半信半疑。 36巻セットならお得ですが、先ずお試しの9巻を購入しました。 ドッツがお気に入りですが、最後の乗り物が観たいだけなのか?よくわからないです。 「あいうえお」の「みち」道に車があるのに反応する程度。あとは観なかったり観たり。 国旗やしりとり、虫とかは嫌がって怒ります。 息子には遅かったのか、早かったのか、合わないのか、諦めずに観ていきたいと思います。 本来の目的とズレてしまいますが、最悪観なくとも流すだけで耳からリズムで覚えるかなと思います。おかげであいうえおが少し言えるようになりました。 残りの27巻の購入に悩んでます。確実に電車だけ観そうな気はしますが…。
40代 男性さん
もうすぐ1歳になる娘に買いました。 毎日手動でのフラッシュはなかなかやりにくいのでDVDを探していました。 いろんな形や音感にすごい食い付いて見ているので、ちょっとした用事も出来ます。効果はわかりませんが買ってよかったと思います。