家庭用生ごみ処理機 バイオ式についての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > 家庭用生ごみ処理機 バイオ式なら楽しめます
【助成金対象】自然にカエルS 基本セット(手動式) SKS-101型[補助金(助成金)対象生ゴミ処理機(生ごみ処理機 家庭用生ゴミ処理機 家庭用生ごみ処理機)環境にやさしいキッチンの生ゴミを肥料に] 送料無料のレビューは!?
30代 女性さん
電気式野菜乾燥機からの買い替えです。 以前のものは長年使っていましたが、水洗いしたら音ばかりうるさくて 乾燥機能が落ちてしまいました・・・ 今回も電気式にしようと思っていましたがお手頃価格のものは品切れだったため、 バイオ式初挑戦です。 説明を読んでいると、チップ材の交換も意外に少なくていいのかな〜と思ったので。 とりあえず、まだチップ材を投入して24時間経過し、 やっと初めての野菜くずを入れて攪拌したところですが、 なんとなく毎日の楽しみが増えてような気分です。 子育てや仕事も忙しいので、毎日しっかり続くかどうかわかりませんが、 もう少し子供が大きくなったら、ハンドルを回すのは喜んで 手伝ってくれそうです。
年齢不詳さん
使用して2週間ぐらい経ちますが、匂いは気になりません。 ただ分解しづらい物が意外と多く、結局市指定の生ゴミ袋に分けて捨てないといけなくなってしまったので、ちょと面倒です。
30代 女性さん
プランター菜園をしているので、有機肥料も作れて楽しそうだな〜と思い購入しました。 海老の頭や秋刀魚の頭など、どんどん入れましたが、ちゃんと分解されて跡形も無くなりびっくりしました。 玉ねぎの皮は苦手みたいです。いつまでも残っていました。 我が家では生ゴミを「カエルちゃんのエサ」と名付けて楽しんでおります。 生ゴミは水分を切ったほうが良いので、チラシなどで紙箱をたくさん作ってストックしておき、調理の度に出た生ゴミを紙箱に入れて水分を吸わせ、食後のお皿洗いのタイミングでカエルちゃんに食べさせています。 購入して2年ほどたちますが、順調に使用しております。 処理後のチップは肥料としてちょこちょこ使ってしまうので、交換用チップ材は、ホームセンターのボカシ材で代用してしまうことも多々あります。
50代 女性さん
遅くなりました。 とても使い勝手もよく、サクサクとごみを処理してくれています。 外側が紙製の商品も検討しましたが、長い目で見てかえるちゃんに決めました。 近いうちに中身を注文させていただきます。 ありがとうございました。
40代 男性さん
使用して約3ヵ月。 正直な感想として「買ってよかった!」です。 高価なものなので購入まで1年ほど悩みましたが、毎日ぐるぐる回す手間はあるものの、それもなんだかペットを飼って「お世話をして」いる気分で面白いです。 子供たちにも、みかんの皮やバナナの皮は小さくちぎって「ゴミのえさにしてー」とお願いすると自分で入れてくれますし、毎日の生ごみが目に見えて減りました。 大人2人幼児2人の我が家の燃えるごみは週2回出す袋が20L→10Lので間に合うようになったのはこのカエルくんのおかげだと思います。 生ごみをできるだけ乾燥させるということですが、うちは朝いちばんに混ぜたあと、朝ごはん時のごみはぽいっと上に置いたままにしておいて、夕方帰って来てからまず回し、夕飯のごみをその上にぽい。朝起きてから回す、の繰り返しです。 どうしても電気を使って分解する処理機には抵抗があったけど、手間がかかりすぎるのもなーと思っていましたが、全く気にならない程度の手間(逆に面白い)でした。 北東北に住んでいますが、冬も問題なく分解できていますよ♪
年齢不詳さん
2年弱、段ボールコンポストを作成し、利用してきましたが、 段ボールがよれてきたり、小バエが飛んできたりして、 管理が難しかったし、掻き混ぜるのもかなり力が必要で、 疲れてきたので、今回この商品を試してみようと思いました。
30代 女性さん
夏場のごく暑いとき一時小さいハエがぶんぶんしてましたが、そのうち落ち着きました、生ごみも気がつくと跡形もなくなっており、においも確かに気になりません。ぐるぐる回すことも多々ですが、、、こどもたちが面白がってまわしてくれてます。補助金対象にもなりました
年齢不詳さん
これから生ゴミの臭いが気になる季節なので購入しました。電動式のゼロボックスと悩みましたが、東電に電気代を払いたくないのでこちらに決め、手動でくるくる回しています。今のところ順調で、臭いも気になりません。が、慣れて油断した時が危ないと思うので、気をつけようと思います。 多少重いので、掃除のときに動かしやすいように100均の園芸コーナーにある、キャスター付き鉢置台に乗せています。多少滑りは悪いですが掃除がしやすくなりました。
30代 女性さん
とても楽しく生ごみの処理ができそうなので購入決定!いいところは、におわない、飼育しているような感じで楽しいし、生ごみがない分、ごみ出しの回数が減り、しかもごみ袋が軽くなりました。夏場は生ごみを置いておくと子バエがくるので、これに入れておくと安心です。微妙なのが説明書を読むと玉ねぎとかの皮はだめ、野菜は一度湯通ししたほうがいい、一度に入れる量は・・・とけっこう書いてあって意外に制約があること。細かく野菜をきざんでゆで汁をまわしがけしたりして投入。生野菜を入れるよりたしかに早く分解しているようです。家族3人分でちょうどいい生ごみの量な気がします。
50代 女性さん
少し使い方が慣れるまで時間がかかります。 じょうずに使えれば、良い商品だとは思うんですが。
年齢不詳さん
夏の暑い時期に生ゴミの匂いが気になるのと、実家で生ゴミ処理機を使っているので生ゴミを可燃物ゴミに棄てることに抵抗を感じて購入しました。キッチンで使っていますが、匂いは多少するものの、ほとんど気になりません。分解しにくい食材等ありますが、電動式の物と何ら変わりないので、生物分解という性質上はどのタイプの処理機を使っても同じだと思います。 ただ、撹拌が手動な限りは怠けると虫をわかせてしまうのでそこは注意点です。 あと、撹拌時なのかわかりませんが、チップの細かい粉が周りに飛び散るようで、床に結構落ちてます。撹拌する時は何かでフタをするほうがいいかも… 。 以上をふまえて、購入してから2ヶ月になりますが今のところは買って良かったと思っています。 ちなみに、補助金についてですが私の住まいの自治体では、電動式ではないので…と言うことでコンポスト(?畑に直に置くタイプの物。)と同等とされて、電動式だと半額補助のところを、上限額3000円の補助金しか出ませんでした。 自治体によりけりだと思いますので、確認をオススメします。
50代 男性さん
外に置こうかとも思っていましたが、思っていたほど大きくもなく、新品でキレイなこともあり台所の隅に置くことにしました。形が丸ではなく角なので台所の隅にフィット。セッティングにあたっても重量の重いものは無くすぐに準備ができました。まだ生ごみが入っていないこともありますがハンドルも軽く、しっかりしている印象。構造的にはもう少し安くてもよいと思いますがキレイに使用し続けられそうななので満足です。
年齢不詳さん
ゴミの量を減らしたいと思い購入。 母が一生懸命世話しています。カエルさんに〜と言いながら生ゴミを入れ、楽しそうにクルクルとまわしています。 楽しみながら扱える点、とても良いです。 お店の対応もとても親切で、助成金申請のために領収書が必要だったのですが丁寧に連絡をくださいました。
30代 男性さん
生ごみ処理機の購入はずいぶん前から考えていたのですが、ついに購入しました。 電気式も考えましたが、電気代が思ってた以上にかかるようなのでコチラの商品に決めました。 コンパクトで台所に置けるため、とても便利です。今のところ臭いも気になりません。 ちゃんとメンテしながら長く付き合っていこうと思います。
30代 女性さん
戸建てに引っ越して庭も出来たので、堆肥を買うより生ゴミ処理したほうが一石二鳥…ということで購入。こちらより安い店はあったのですが、市の助成金利用なので、申請に必要な領収書など対応が良さそうなこと、ポイント10倍+レビューで商品券もいただけるので、手元に戻る金額を考えるとお得だと思い、こちらのお店で購入しました。「カエル君」は45Lゴミ箱と同じくらいの大きさでした。使い始めて3日ですが、ゴミを入れて鼻を近づけるとカブトムシを飼育しているようなニオイがしますが、普段はあまり気になりません。説明書にいろいろ細かい規則が書いてあり「面倒」という方もいると思いますが、ペットの世話をきちんと出きる人は大丈夫だと思います。ゴミのえさを細かく千切って、嫌いなものはレンジでチンして与えたり、毎日ハンドル回して世話していると、ペットを飼っているみたいで楽しいです…